小坂悠登さん、馬場匠さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期2年)がゲーム情報学研究会より若手奨励賞受賞
2019年3月8、9日に本学で開催された情報処理学会第41回ゲーム情報学研究会において、小坂悠登さんと馬場匠さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期2年)が発表した論文が若手奨励賞を受賞しました。 本賞は、研究の総合的な完成度よりも、将来性、独創性、また、プレゼンテーションの工夫等、何らかの点で他と比べて大きく優れると評価された発表を積極的に表彰するものです。...
View Article羽田野凌太さん(総合情報学科4年)が電子情報通信学会学術奨励賞を受賞
崎山研究室の羽田野凌太さん(総合情報学科4年)が、2018年9月11から14日に金沢大学角間キャンパスで開催されたソサイエティ大会で発表した論文に対し、学術奨励賞を受賞しました。 授賞式は、2019年3月21日に早稲田大学 西早稲田キャンパスで開催された総合大会で行われました。...
View Article上山大輔さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期2年)が電子情報通信学会フォトニックネットワーク研究会学生ワークショップでプレゼン賞を受賞
松浦研究室の上山大輔さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期2年)が、2019年3月14日に平良港ターミナルビル(宮古島)で行われた電子情報通信学会フォトニックネットワーク研究会主催の学生ワークショップにおいて、今年度のプレゼン賞を受賞しました。 表彰状 この賞は、当研究会で開催された学生ワークショップにおいて、発表された全ての研究論文の中から最も優秀なプレゼンテーション発表として選ばれたものです。...
View Article白川功浩さん(情報学専攻博士前期課程修了)が辻井重男セキュリティ論文賞特別賞を受賞
市野研究室の白川功浩さん(情報学専攻博士前期課程2017年度修了・現在セコムIS研究所)が、辻井重男セキュリティ論文賞特別賞を受賞しました。 表彰状...
View Article上山大輔さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期2年)が電子情報通信学会光ファイバ応用技術研究会で学生奨励賞を受賞
松浦研究室の上山大輔さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期2年)が、2018年8月30日、31日に函館北洋ビルで行われた電子情報通信学会光ファイバ応用技術研究会において、今年度の学生奨励賞を受賞しました。 表彰状 この賞は、今年度の当研究会において、学生によって発表された全ての研究論文の中から特に優秀な論文として選ばれたものです。 【受賞者】上山 大輔...
View Article田中敦基さん(総合情報学科4年)が国際会議ICCDA2019において、Best Presentation Awardを受賞
情報学専攻椿研究室所属の田中敦基さん(総合情報学科4年)が、平成31年3月14日〜17日に米ハワイで開催された国際会議 The 3rd International Conference on Compute and Data Analysis (ICCDA2019) において、Best Presentation Awardを受賞しました。...
View Article森久保優輝さん(情報学専攻博士前期1年)が映像情報メディア学会 メディア工学研究会にて優秀発表賞を受賞
橋本研究室(情報学専攻)の森久保優輝さん(情報学専攻博士前期1年)が、2019年2月9日に開催された映像情報メディア学会 メディア工学研究会 学生研究発表会にて、優秀発表賞を受賞しました。 本学会はメディア工学に関する幅広い分野の学生が一堂に会して研究成果を発表する研究会であり、本賞は口頭発表21件の中から2件選ばれました。 【発表題目】 把持物体へのDynamic Projection...
View Article紺野倭人さん(情報学専攻博士前期2年)が日本知能情報ファジィ学会より奨励賞を受賞
坂本真樹研究室(情報学専攻)の紺野倭人さん(情報学専攻博士前期2年)が、日本知能情報ファジィ学会より奨励賞を受賞しました。 【受賞者】 紺野倭人 【題目】 Sentence Generation System Using Affective Image, Masato Konno, Kohei Suzuki and Maki Sakamoto (Fr1-1-2) (新しいウィンドウが開きます)...
View Article坪倉駿さん(機械知能システム学専攻博士前期2年)が映像情報メディア学会メディア工学研究会より研究奨励賞を受賞
金子・中村研究室(機械知能システム学専攻)の坪倉駿さん(機械知能システム学専攻博士前期2年)が、関東学院大学金沢八景キャンパス(横浜)で2019年2月9日に開催された映像情報メディア学会メディア工学研究会学生研究発表会における講演に対して、研究奨励賞を受賞しました。この賞は、同研究発表会における講演発表者を対象に、学生の研究を奨励するために設けられたものです。 表彰状 【受賞】 映像情報メディア学会...
View Article小野哲助教(情報・ネットワーク工学専攻)が電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティより活動功労賞を受賞
和田・小野研究室の小野哲助教(情報・ネットワーク工学専攻)が電子情報通信学会 エレクトロニクスソサイエティでの活動が認められ、活動功労賞を受賞しました。 今回の表彰は、電子情報通信学会 エレクトロニクスソサイエティマイクロ波研究専門委員会幹事補佐としての貢献に対して授与されたものです。 【受賞内容】マイクロ波研究専門委員会幹事補佐としての貢献 【受賞者】小野哲 表彰状...
View Article岡安悠さん(情報学専攻博士前期1年)が情報処理学会第81回全国大会にて全国大会学生奨励賞を受賞
岡安悠さん(情報学専攻博士前期1年)が、3月13日から15日にかけて福岡大学で開催された情報処理学会第81回全国大会にて、全国大会学生奨励賞を受賞しました。 【発表タイトル】 モジュール構造を考慮した形式的細分化実装 (新しいウィンドウが開きます)情報処理学会
View Article浅原彰文助教(基盤理工学専攻)が第45回応用物理学会講演奨励賞を受賞
浅原彰文助教(情報理工学研究科 基盤理工学専攻、JST ERATO美濃島知的光シンセサイザプロジェクト研究員)が,第45回(2018年秋季)応用物理学会講演奨励賞を受賞しました。...
View Article千葉一永准教授(機械知能システム学専)が ISMSI2019最優秀発表賞を受賞
2019年3月23日(土)~24(日)にMale, Maldivesで開催された the 2019 3rd International Conference on Intelligent Systems, Metaheuristics & Swarm Intelligence (ISMSI 2019)で、千葉一永准教授(機械知能システム学専)がISMSI2019最優秀発表賞に選ばれました。...
View Article尾形駿さん(情報・ネットワーク工学専攻博士後期3年)が2018年度電気通信普及財団賞テレコム技術学生賞 最優秀賞を受賞
先端ワイヤレス・コミュニケーション研究センター 石橋功至研究室所属の尾形駿さん(情報・ネットワーク工学専攻博士後期3年)が、2019年3月20日に2018年度電気通信普及財団賞テレコム技術学生賞 最優秀賞を受賞しました。 表彰状...
View Article西山明子特別研究員(基盤理工学専攻)が第9回女性研究者研究業績・人材育成賞(小舘香椎子賞)を受賞
美濃島研究室の西山明子特別研究員(基盤理工学専攻)が、第9回女性研究者研究業績・人材育成賞(小舘香椎子賞)研究業績部門(若手)を受賞しました。本賞は、応用物理学分野の研究活動において顕著な研究業績をあげた女性研究者に対し贈られる賞です。...
View Article八巻隼人助教(情報・ネットワーク工学専攻)が2018年度情報処理学会山下記念研究賞を受賞
八巻隼人助教(情報・ネットワーク工学専攻)が情報処理学会の2018年度山下記念研究賞を受賞し、3月14日に開催された第81回情報処理全国大会において表彰されました。 山下記念研究賞は、情報処理学会の研究会および研究会主催シンポジウムにおける研究発表のうちから特に優秀な論文を選び、その発表者に贈られるものです。...
View Article大里柚衣さん(情報学専攻博士前期2年)、小泉直也助教(情報学専攻)がメディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会でMVE賞を受賞
小泉研究室の大里柚衣さん(情報学専攻博士前期2年)、小泉直也助教(情報学専攻)が、2019年3月14日から15日に鹿児島大学郡元キャンパスで開催された研究会メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会(MVE)にて、MVE賞を受賞しました。...
View Article藤井威生教授(先端ワイヤレス・コミュニケーション研究センター)が電子情報通信学会よりフェロー称号を授与
藤井威生教授(先端ワイヤレス・コミュニケーション研究センター)が、「コグニティブ無線における無線環境認識及び周波数共用の研究」の貢献により、電子情報通信学会よりフェロー称号を授与され、早稲田大学で開催された電子情報通信学会総合大会会期中(平成31年3月19日~22日)の3月21日にフェロー称号贈呈式が行われました。...
View Article金子征太郎さん(情報学専攻博士前期2年)が計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会で優秀講演賞を受賞
2018年12月13日から15日に大阪工業大学にて開催された学会計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会にて、梶本研究室の金子征太郎さん(情報学専攻博士前期2年)が優秀講演賞を受賞しました。 表彰状...
View Article羽田野湧太さん(Ⅰ類(情報系)2年)が第2回東京公共交通オープンデータチャレンジで優秀賞を受賞
Ⅰ類(情報系)2年生の羽田野湧太さんが2019年3月29日(金)に行われた公共交通オープンデータ協議会主催の第2回東京公共交通オープンデータチャレンジの結果発表・表彰式で優秀賞を受賞しました。...
View Article