櫛山ライハーン純さん(情報学専攻博士前期課程修了)、山本嶺准教授、大坐畠智教授(情報学専攻)が電子情報通信学会情報マネジメント研究賞を受賞
山本嶺研究室の櫛山ライハーン純さん(情報学専攻博士前期課程2023年3月修了)、山本嶺准教授、大坐畠智教授(情報学専攻)らの研究グループが、2024年3月21日(木)~22日(金)に沖縄県立博物館・美術館にて開催された電子情報通信学会情報通信マネジメント研究会(ICM)にて発表した論文が、情報通信マネジメント研究賞を受賞し、2024年3月22日(金)に授賞式が執り行われました。...
View Article小林英里奈さん(機械知能システム学専攻博士前期2年)が日本設計工学会武藤栄次優秀学生賞を受賞
千葉一永研究室の小林英里奈さん(機械知能システム学専攻博士前期2年)が、2024年3月25日(月)に公益財団法人日本設計工学会より武藤栄次賞優秀学生賞を授与されました。...
View Article辻村玲摩さん(機械知能システム学専攻博士前期2年)が日本原子力学会熱流動部会より優秀講演賞を受賞
大川富雄研究室の辻村玲摩さん(機械知能システム学専攻博士前期2年)が、2024年3月27日(水)に近畿大学東大阪キャンパスで開催された第39回日本原子力学会熱流動部会において優秀講演賞を受賞しました。 同部会は、熱流動研究に関する理解の促進のため、研究者間の交流と関連分野の研究活動を活性化させるための活動を目的としています。...
View Article伊藤万葉さん(Ⅲ類(理工系)4年)が第23回レーザー学会東京支部研究会でポスター発表最優秀賞を受賞
美濃島研究室の伊藤万葉さん(Ⅲ類(理工系)光工学プログラム4年)が、2024年3月12日(火)に東海大学品川キャンパスで開催された第23回レーザー学会東京支部研究会において、ポスター発表最優秀賞を受賞しました。...
View Article蕪木碧仁さん(情報・ネットワーク工学専攻博士後期2年)が電子情報通信学会2023年度学術奨励賞を受賞
安達宏一研究室(先端ワイヤレス・コミュニケーション研究センター)の蕪木碧仁さん(情報・ネットワーク工学専攻博士後期2年)が、2024年3月4日(月)~8日(金)に広島大学東広島キャンパスで開催された2024年電子情報通信学会総合大会において、電子情報通信学会2023年度学術奨励賞を受賞しました。...
View Article小林尊さん(Ⅲ類(理工系)4年)が精密工学会第31回学生会員卒業研究発表講演会でパルステック工業賞を受賞
永松秀朗研究室の小林尊さん(Ⅲ類(理工系)機械システムプログラム4年)が、2024年3月12日(火)~14日(木)に東京大学本郷キャンパスで開催された2024年度精密工学会春季大会学術講演会第31回「学生会員卒業研究発表講演会」で企業賞であるパルステック工業賞を受賞しました。...
View Article三納侑樹さん(Ⅰ類(情報系)4年)が第51回ゲーム情報学研究会にて優秀研究賞を受賞
保木邦仁研究室の三納侑樹さん(Ⅰ類(情報系)コンピュータサイエンスプログラム4年)が、2024年3月8日(金)、9日(土)に国立情報学研究所とオンラインのハイブリッド形式で開催された情報処理学会 第51回ゲーム情報学研究発表会において、優秀研究賞を受賞しました。...
View Article後藤照佳さん(Ⅰ類(情報系)4年)が教育システム情報学会2023年度学生研究発表会で優秀発表賞を受賞
宇都雅輝研究室の後藤照佳さん(Ⅰ類(情報系)コンピュータサイエンスプログラム4年)が、2024年2月27日(火)、28日(水)に合宿形式で開催された教育システム情報学会2023年度学生研究発表会(関東地区)において、優秀発表賞を受賞しました。...
View Article上山尊丈さん(機械知能システム学専攻博士前期課程修了)が公益社団法人精密工学会より論文賞を受賞
森重功一研究室の上山尊丈さん(機械知能システム学専攻博士前期課程2023年3月修了)が発表した論文が、2024年3月12日(火)~14日(木)に東京大学本郷キャンパスで開催された2024年度精密工学会春季大会学術講演会において、公益社団法人精密工学会より「精密工学会論文賞」を受賞しました。...
View Article松林和幸教授(基盤理工学専攻)が日本物理学会2024年春季大会でJPSJ Outstanding Referee賞を受賞
松林和幸教授(基盤理工学専攻)が、2024年3月18日(月)~21日(木)にオンラインで開催された一般社団法人日本物理学会2024年春季大会において、JPSJ Outstanding Referee賞を受賞しました。...
View Article名手海人さん(Ⅲ類(理工系)4年)が日本原子力学会よりフェロー賞を受賞
大川富雄研究室の名手海人さん(Ⅲ類(理工系)機械システムプログラム4年)が、2024年3月26日(火)~28日(木)に近畿大学東大阪キャンパスで開催された日本原子力学会2024年春の年会よりフェロー賞を受賞し、3月27日(水)に授与されました。...
View Article有賀弘晃さん(Ⅰ類(情報系)4年)が教育システム情報学会より優秀発表賞を受賞
柏原昭博研究室の有賀弘晃さん(Ⅰ類(情報系)メディア情報学プログラム4年)が、2024年2月27日(火)、28日(水)に栃木県日光市にて合宿形式で開催された教育システム情報学会2023年度学生研究発表会(関東地区)において、優秀発表賞を受賞しました。...
View Article小島悠暉さん(機械知能システム学専攻博士前期2年)が情報処理学会第86回全国大会学生奨励賞を受賞
佐藤俊治研究室の小島悠暉さん(機械知能システム学専攻博士前期2年)が2024年3月15日(金)~17日(日)にオンラインと神奈川大学横浜キャンパスでのハイブリッド形式で開催された情報処理学会第86回全国大会において優れた発表を行ったと認められ、学生奨励賞を受賞しました。...
View Article田中叡さん(情報学専攻博士後期3年)と宗友拓歩さん(Ⅱ類(融合系)2年)が第1回学生アイディア・コンテストにて優秀賞および敢闘賞を受賞
梶本裕之研究室の田中叡さん(情報学専攻博士後期3年)と宗友拓歩さん(Ⅱ類(融合系)先端ロボティクスプログラム2年)が、2023年11月にオンラインで開催されたマルツエレック株式会社とDigiKey共催の第1回学生アイディア・コンテストにおいて、田中さんが優秀賞および宗友さんが敢闘賞を受賞しました。...
View Article王孟琪さん(Ⅰ類(情報系)1年)が情報処理学会第86回全国大会学生奨励賞を受賞
王 孟琪さん(Ⅰ類(情報系)1年)が、2024年3月15日(金)~17日(日)にオンラインと神奈川大学横浜キャンパスでのハイブリッド形式で開催された情報処理学会第86回全国大会において優れた発表を行ったと認められ、学生奨励賞を受賞しました。...
View Article山田暉馨特任研究員(共通教育部)が学術変革領域研究(A)「1000テスラ超強磁場による科学的カタストロフィー」第3回領域会議にてポスター賞(優秀賞)を受賞
伏屋雄紀研究室の山田暉馨特任研究員(共通教育部)が、2024年4月19日(金)~21日(日)に京都大学 桂キャンパスで開催された学術変革領域研究(A)「1000テスラ超強磁場による科学的カタストロフィー」第3回領域会議にてポスター賞(優秀賞)を受賞しました。...
View Article入江俊行さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期2年)が日本大気電気学会第102回研究発表会で学生発表表彰を受賞
安藤芳晃研究室の入江俊行さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期2年)が、2024年1月6日(土)、7日(日)に神戸市立工業高等専門学校で開催された日本大気電気学会第102回研究発表会において行った成果発表により、学生発表表彰を受賞しました。...
View Article杉浦宗弥さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期2年)ら、山地宥範さん(同専攻博士前期1年)の研究がOWPT 2024 Paper...
松浦基晴研究室の杉浦宗弥さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期2年)ら、山地宥範さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期1年)が、2024年4月23(火)〜26日(金)に、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜とオンラインとのハイブリッドにて開催された光無線給電および光ファイバ給電国際会議(OWPT 2024)において発表を行った論文が、OWPT 2024 Paper Awardおよび、OWPT 2024...
View Article池田暁彦助教(基盤理工学専攻)が第18回 日本物理学会若手奨励賞を受賞
池田暁彦助教(基盤理工学専攻)が日本物理学会第18回若手奨励賞(領域8:強相関電子系分野)を受賞しました。受賞講演は同学会の春季大会で2024年3月20日(水)にオンラインで行われました。...
View Article仲田佳弘准教授(機械知能システム学専攻)と野田智之連携准教授(連携教育部)がIEEE/ASME Transactions on Mechatronics...
仲田佳弘准教授(機械知能システム学専攻)と野田智之連携准教授(連携教育部)が、2024年5月にIEEE/ASME Transactions on Mechatronics Best Paper Award Finalistに選出されました。 IEEE/ASME TRANSACTIONS ON...
View Article