Quantcast
Channel: 電気通信大学RSS 『受賞・表彰』
Browsing all 1761 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

奥田慎一さん(情報学専攻博士前期2年)、橋本直己教授(情報学専攻)が映像表現・芸術科学フォーラムにて優秀発表賞を受賞

奥田慎一さん(情報学専攻博士前期2年)と橋本直己教授(情報学専攻)の研究発表が2022年3月8日(火)にオンラインで開催された映像表現・芸術科学フォーラムにおいて優秀発表賞を受賞しました。 映像表現・芸術科学フォーラムは、4つの団体(映像情報メディア学会...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

浜崎拓海さん(情報理工学域Ⅰ類(情報系)4年)がIEEE HapticsSymposium 2022でBest Conference Technical...

梶本研究室の浜崎拓海さん(情報理工学域Ⅰ類(情報系)4年)が2022年3月22(火)~23日(水)のOnline Virtual Conference(originally Santa Barbara, USA) にて開催された学会 IEEE Haptics Symposium 2022にて、Best Conference Technical Paper Honorable...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

斎藤和人さん、椎名真梨さん(情報理工学域Ⅰ類(情報系)4年)が映像情報メディア学会メディア工学研究会にて優秀発表賞を受賞

橋本研究室所属の斎藤和人さん、椎名真梨さん(情報理工学域Ⅰ類(情報系)4年)が、2022年2月12日(土)にオンラインで開催された映像情報メディア学会メディア工学研究会学生研究発表会にて、優秀発表賞を受賞しました。 本学会は、映像情報メディアに関する学理および技術の進歩向上普及を図り、映像情報メディアの発達に寄与することを目的とした学会です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

伏屋雄紀准教授(共通教育部/基盤理工学専攻)が日本物理学会 第77回年次大会でJPSJ Outstanding Referee賞を受賞

伏屋雄紀准教授(共通教育部/基盤理工学専攻)が、2022年3月15日(火)~19日(土)にオンラインで開催された日本物理学会 第77回年次大会にて、JPSJ Outstanding Referee賞を受賞しましたを受賞しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Raka Firman Baskara Permanaさん(機械知能システム学専攻博士後期1年)が日本原子力学会より学生ポスターセッション博士学生優秀賞を受賞

大川研究室のRaka Firman Baskara Permanaさん(機械知能システム学専攻博士後期1年)が日本原子力学会より学生ポスターセッション博士学生優秀賞を受賞しました。 本賞は、原子力学会2022年春の年会学生ポスターセッションにおいて優秀な成果を発表した学生に授与されるものです。当日は、68名の学生により発表があり、14名の学生に優秀賞や奨励賞などが授与されました。 【受賞者】Raka...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

菅井理紗さん、神宮司祐哉さん、竹井拓実さん、山本愛海さん(情報学専攻博士前期1年)が第1回学生向け!ナレッジグラフ推論チャレンジ2021で敢闘賞を受賞

大須賀・田原・清研究室の菅井理紗さん、神宮司祐哉さん、竹井拓実さん、山本愛海さん(情報学専攻博士前期1年)で構成されたチームが、2022年3月7日(月)にオンラインで開催された第1回学生向け!ナレッジグラフ推論チャレンジ2021において敢闘賞を受賞しました。...

View Article

金子征太郎さん(情報学専攻博士前期2年)が第26回日本バーチャルリアリティ学会で学術奨励賞を受賞

梶本研究室の金子征太郎さん(情報学専攻博士前期2年)が、2021年9月12日(日)から14日(火)にオンライン(予定:立命館大学 大阪いばらきキャンパス)にて開催された、第26回日本バーチャルリアリティ学会にて、学術奨励賞を受賞しました。...

View Article

黒田勇幹さん(共同サステイナビリティ研究専攻博士2年)がIEEE LifeTech 4th Global Conferenceで IEEE...

横井研究室の黒田勇幹さん(共同サステイナビリティ研究専攻博士2年)が、2022年3月7日(月)から9日(水)に大阪とオンラインのハイブリッド開催された、2022 IEEE 4th Global Conference on Life Sciences and Technologies(IEEE LifeTech 2022)にて、IEEE LifeTech 2022 Outstanding...

View Article


樋口陽光さん(情報学専攻博士前期1年)がニューロコンピューティング(NC)研究会よりIEEE CIS Young Researcher Awardsを受賞

庄野研究室の樋口陽光さん(情報学専攻博士前期1年)が、2022年3月3日(木)にオンラインで開催されたニューロコンピューティング(NC)研究会において、IEEE ComputationalIntelligence Society Japan Chapter Young Researcher Award(IEICE Neurocomputing)を受賞しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

美濃島薫教授(基盤理工学専攻)がレーザー技術総合研究所より泰山賞レーザー進歩賞を受賞

美濃島薫教授(基盤理工学専攻)が、公益財団法人レーザー技術総合研究所から泰山賞レーザー進歩賞を受賞しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

美濃島薫教授(基盤理工学専攻)が応用物理学会から光工学業績賞を受賞

美濃島薫教授(基盤理工学専攻)が、公益社団法人応用物理学会から第5回光工学業績賞を受賞しました。...

View Article

藤田真太郎さん(機械知能システム学専攻博士後期3年)が2021年電気学会優秀論文発表賞Aを受賞

澤田研究室の藤田真太郎さん(機械知能システム学専攻博士後期3年)が、電気学会において2021年の優秀論文発表賞A (IEEJ Excellent Presentation...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

齋藤結さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期2年)と南泰浩教授(情報・ネットワーク工学専攻)が言語処理学会第28回年次大会で委員特別賞を受賞

南・古賀研究室の齋藤結さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期2年)と南泰浩教授(情報・ネットワーク工学専攻)が、言語処理学会第28回年次大会で委員特別賞を受賞しました。 言語処理学会(The Association for Natural Language...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

田渕純平さん(機械知能システム学専攻博士前期課程修了)、辻村玲摩さん(機械知能システム学専攻博士前期1年)が日本原子力学会フェロー賞を受賞

大川研究室の田渕純平さん(機械知能システム学専攻博士前期課程修了)、辻村玲摩さん(機械知能システム学専攻博士前期1年)が、日本原子力学会より2021年度日本原子力学会フェロー賞を受賞しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヨット部2021年度 東京都国公立大学ヨット選手権大会で入賞

本学のヨット部が3月に開催された2021年度東京都国公立大学ヨット選手権大会のスナイプクラスにおいて2位入賞を果たしました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

名執陸さん(情報理工学域I類(情報系)4年)がIoT・エッジAIアイデアコンテスト2021にて銅賞を受賞

橋山研究室の名執陸さん(情報理工学域I類(情報系)4年)が、2021年11月から2022年3月にかけて行われた、株式会社クリエイティブジャパン主催のIoT・エッジAIアイデアコンテスト2021にて、銅賞を受賞しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

赤澤紀子特任准教授(アドミッションセンター)、赤池英夫助教(情報・ネットワーク工学専攻)らが日本情報科教育学会第14回全国大会において優秀実践賞を受賞

赤澤紀子特任准教授(アドミッションセンター)、赤池英夫助教(情報・ネットワーク工学専攻)、柴田雄登さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期2年)、山根一朗さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期課程修了)、角田博保客員研究員(情報・ネットワーク工学専攻)、中山泰一教授(情報・ネットワーク工学専攻)が、2021年7月3日(土)、4日(日)にオンラインにて開催された日本情報科教育学会第14回全国大会にお...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

白井愛理さん(機械知能システム学専攻博士前期課程修了)が32回バイオフロンティア講演会において機械学会若手優秀講演フェロー賞を受賞

小池研究室の白井愛理さん(機械知能システム学専攻博士前期2年、令和4年3月修了)が、2022年1月12日(水)、13日(木)にオンラインで行われた日本機械学会第32回バイオフロンティア講演会において日本機械学会若手優秀講演フェロー賞を受賞しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鈴木彩香さん(情報理工学域Ⅰ類(情報系)4年)が教育システム情報学会学生研究発表会で支部長賞を受賞

宇都雅輝研究室の鈴木彩香さん(情報理工学域Ⅰ類(情報系)4年)が教育システム情報学会学生研究発表会で支部長賞を受賞しました。 本学会は、教育・学習のためのシステムに関する学術的情報の交換と研究・開発・利用を支援し、教育・学習と産業の発展に寄与することを目的とする昭和49年に設立された学会です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

柴田拓海さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期1年)が人工知能学会研究会において若手奨励賞を受賞

宇都雅輝研究室の柴田拓海さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期1年)が人工知能学会研究会において若手奨励賞を受賞しました。 本賞は、人工知能学会 先進的学習科学と工学研究会(SIG-ALST)で2021年度に発表された若手研究者による14件の研究発表のうち、特に優秀かつ将来性のある2件に与えられました。...

View Article
Browsing all 1761 articles
Browse latest View live