Quantcast
Channel: 電気通信大学RSS 『受賞・表彰』
Browsing all 1761 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

堀田一樹さん(基盤理工学専攻UECポスドク研究員)が日本心血管理学療法学会にて学術集会長賞を受賞

狩野研究室(基盤理工学専攻)の堀田一樹(基盤理工学専攻UECポスドク研究員)さんが、第52回日本理学療法学術大会、第2回日本心血管理学療法学会学術集会において、学術集会長賞を受賞をしました。 賞牌 全60演題(口述、ポスター、日本語/英語含め)を対象として抄録、プレゼンテーションを基に点数化され、全演題の中で最も点数の高かった一演題が学術集会長により選出されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

米田仁紀教授(レーザー新世代研究センター)が公益財団法人レーザー技術総合研究所より泰山賞を受賞

2018年7月20日、米田仁紀教授(レーザー新世代研究センター)が、公益財団法人レーザー技術総合研究所から泰山賞レーザー進歩賞を受賞しました。 この賞は、レーザー科学技術の研究開発とその産業応用に貢献した研究者を表彰するもので、レーザー進歩賞はバワーレーザーに関する科学技術とその応用分野で優れた業績をあげた個人またはグループに与えられるものです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Indarta Kuncoro Ajiさん(機械知能システム学専攻博士後期2年)が国際会議ICONE26でベストポスター賞を受賞

大川・榎木研究室のIndarta Kuncoro Ajiさん(機械知能システム学専攻博士後期2年)が、2018年7月22日から26日にロンドン(英国)で開催された第26回原子力工学国際会議(ICONE26)でベストポスター賞を受賞しました。 本賞は、同国際会議の「Track 16 Student Paper...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

長野匡隼さん(機械知能システム学専攻博士前期1年)が人工知能学会全国大会で学生奨励賞を受賞

長野匡隼さん(機械知能システム学専攻博士前期1年)が、2018年6月5日〜8日に鹿児島県鹿児島市で行われた第32回人工知能学会全国大会において口頭発表を行い、学生奨励賞を受賞しました。 【発表題目】 ノンパラメトリックベイズ法に基づく時系列データの分節化 【著者】 長野匡隼 中村友昭 長井隆行 持橋大地 小林一郎 金子正秀 表彰状

View Article

久野靖教授(共通教育部)が情報処理学会情報教育シンポジウムSSS2018にて優秀論文賞を受賞

久野靖教授(共通教育部)が、情報処理学会情報教育シンポジウムSSS2018にて優秀論文賞を受賞しました。 【受賞者】 久野靖 【論文題目】 思考力・判断力・表現力を評価する試験問題の作成手順 【論文抄録】...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

龐遠豊(ホウエンホウ)さん(情報・ネットワーク工学専攻博士後期課程1年)がPRICAI2018で Best Student Paper Runner-up...

龐遠豊(ホウエンホウ)さん(情報・ネットワーク工学専攻博士後期課程1年)が、PRICAI2018(Pacific Rim International Conference Artificial Intelligence)にて Best Student Paper Runner-up Award を受賞しました。 【受賞者】 龐遠豊 伊藤毅志 【受賞】 Best Student Paper...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中村友香さん(情報学専攻博士前期2年)が映像情報メディア学会冬季大会にて学生優秀発表賞を受賞

橋本研究室の中村友香さん(情報学専攻博士前期2年)が、2017年12月12日から12日に渡って開催された映像情報メディア学会冬季大会にて、学生優秀発表賞を受賞しました。 本賞は、2017年冬期大会にて発表を行った学生の中から計6名が選出され(本年7月27日)、映像情報メディア学会年次大会(本年8月30日)にて授賞式が開催されました。 【発表題目】...

View Article

天田成昭さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期1年)が情報理論とその応用サブソサイエティ学生優秀発表賞を受賞

八木研究室の天田成昭さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期1年)が、情報理論とその応用サブソサイエティ学生優秀発表賞を受賞しました。 情報理論とその応用サブソサイエティ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

永井睦美さん(情報学専攻博士後期2年)が情報通信学会よりアーリーバード発表賞を受賞

兼子研究室の永井睦美さん(情報学専攻博士後期2年)が、情報通信学会2018年度春期(第38回)大会にてアーリーバード発表賞を受賞しました。 【受賞者】 永井睦美、兼子正勝(情報学専攻) 【発表タイトル】 オンラインコミュニティにおける協働の諸条件の解析-Ingressゲームコミュニティを題材として 【受賞】 アーリーバード発表賞 【学会】 情報通信学会 表彰状

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

辰巳恵里奈さん(情報学専攻博士前期1年)が国際会議IWSEC2018でBest Poster Awardを受賞

菅原研究室の辰巳恵里奈さん(情報学専攻博士前期1年)が、2018年9月3日から9月5日に東北大学 片平さくらホール(仙台市)で開催された国際会議 The 13th International Workshop on Security(IWSEC2018)でBest Poster Awardを受賞しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山本佳世子准教授(情報学専攻)が環境科学会2018年会において学術賞を受賞

山本佳世子准教授(情報学専攻)が2018年9月10日~11日まで東洋大学赤羽台キャンパスで開催された公益社団法人環境科学会2018年会において学術賞を受賞を受賞しました。 学術賞とは、環境科学分野において特に優れた業績をあげた者を表彰するものです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

岸甫学長特別補佐が二科展で入選

岸甫学長特別補佐が第103回二科展絵画部にて入選いたしました。 入選作タイトルは「遺跡の談合」で、3年連続の入選となります。 二科展は国立新美術館(六本木)で9月5日~17日まで開催されています。お近くにお寄りの際はぜひお立ち寄りください。 作品:遺跡の談合

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本学弓道部が第66回全日本学生弓道選手権大会に団体戦で決勝トーナメントに進出

本学弓道部女子は、平成30年8月13~15日にかけて行われた第66回全日本学生弓道選手権大会(全国214校が参加)の団体戦において、上位24校の決勝トーナメントに進出する成績を収めました。 集合写真...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

稲澤佳祐さん(情報学専攻 修士2年)が教育システム情報学会 第43回全国大会にて2017年度研究会優秀賞を受賞

柏原研究室の稲澤佳祐さん(情報学専攻 修士2年)が、2018年9月4日から9月6日に開催された教育システム情報学会 第43回全国大会において2017年度研究会優秀賞を受賞しました。 本賞は、平成29年度教育システム情報学会研究会で発表された研究発表論文全115編の中から、特に優秀な論文4編に対して贈られたものです。 【受賞者】 稲澤佳祐 【題目】...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

奥原史佳さん、神畠正稔さん(情報学専攻博士前期2年)がJAWS2018で学生奨励賞を受賞

奥原史佳さん、神畠正稔さん(情報学専攻博士前期2年)が、9月13日から9月15日にかけて開催されたJAWS2018(合同エージェントワークショップ&シンポジウム)で優れた論文を投稿したと認められ、それぞれ学生奨励賞を受賞しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

永谷禎基さん(機械知能システム学専攻博士前期2年)が国際会議SICE2018でPoster Presentation Awardを受賞

新・澤田研究室の永谷禎基さん(機械知能システム学専攻博士前期2年)が、2018年9月11日から9月14日に奈良春日野国際フォーラム(奈良市)で開催された国際会議SICE Annual Conference 2018でPoster Presentation Awardを受賞しました。 SICE2018では36件のポスター発表があり、finalistの選出を経て1名が表彰されました。 【題目】 A...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

荒井祐真さん(基盤理工学専攻博士前期課程修了)が電気学会の優秀論文発表賞を受賞

水柿研究室の荒井祐真さん(基盤理工学専攻博士前期課程修了)の論文が一般社団法人 電気学会 基礎・材料・共通部門の平成29年優秀論文発表賞に選出され、平成30年9月4日付けで賞状が授与されました。この論文は、平成29年12月11日に産業技術総合研究所(つくば市)で開催された電気学会研究会 金属・セラミックス/超電導機器合同研究会にて発表したものです。 【受賞論文題目】...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

宇都雅輝助教(情報・ネットワーク工学専攻)が教育システム情報学会全国大会にて大会奨励賞を受賞

宇都雅輝助教(情報・ネットワーク工学専攻)が、教育システム情報学会第43回全国大会において大会奨励賞を受賞しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中鹿亘助教(情報・ネットワーク工学専攻)が2018年度秋季音響学会にて粟屋澄学術奨励賞を受賞

中鹿亘助教(情報・ネットワーク工学専攻)が、2018年度秋季音響学会にて、2018年度春季音響学会の粟屋澄学術奨励賞を受賞しました。 粟屋潔学術奨励賞は、音響に関する学問、技術の奨励のため、有為と認められる新進の研究・技術者に贈呈される賞で、発表件数598件のうち5件に授与されました。 【受賞内容】 「長・短期記憶構造を持つ拡張ボルツマンマシンの検討」 【受賞者】 中鹿亘...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

内野葵さん、大石雄大さん、片山源太郎さん、郷間愛美さん、松本瞬さんがHack U 2018 Tokyoで優秀賞を受賞

松本研究室の内野葵さん(情報学専攻博士前期1年)、高田研究室の大石雄大さん(情報学専攻博士前期1年)、吉浦研究室の片山源太郎さん(情報学専攻博士前期1年)、同研究室の松本瞬さん(総合情報学科4年)、市野研究室の郷間愛美さん(情報学専攻博士前期1年)が、UEC-SEとして、Hack U 2018 Tokyoにおいて優秀賞を受賞しました。 Hack Uは、Yahoo!...

View Article
Browsing all 1761 articles
Browse latest View live