張財立さん(情報学専攻博士前期課程終了)がJournal of Advanced Computational Intelligence and...
高玉圭樹研究室の張財立さん(2017年度 情報学専攻博士前期課程終了)がJournal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics (JACIII)のYoung Researcher Awards 2020を受賞しました。 Young Researcher Awards...
View Article速水陽平さん(情報学専攻博士後期1年)が情報処理学会 第19回情報科学技術フォーラムにてFIT論文賞を受賞
高玉圭樹研究室の速水陽平さん(情報学専攻博士後期1年)が2020年9月1日(火)から3日(木)オンラインで開催された情報処理学会の第19回情報科学技術フォーラム(FIT 2020)にて、FIT論文賞を受賞しました。 FIT論文賞は、情報科学技術フォーラム(FIT)において、選奨セッションの中から特に優秀と認められた論文に授与される賞です。 今回は、発表件数350件のうち、7件授与されました。...
View Article長田大樹さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期1年)が xSIG 2021で IEEE Computer Society Japan Chapter...
八巻研究室の長田大樹さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期1年)が、2021年7月19日(月)にオンラインで開催された The 5th cross-disciplinary Workshop on Computing Systems, Infrastructures, and Programming(xSIG 2021)において発表を行い、IEEE Computer Society Japan...
View Article本学の硬式野球部が東京新大学野球連盟2021年春季リーグ戦4部リーグで優勝
本学の硬式野球部が6月26日(土)から7月11日(日)にかけて行われていた東京新大学野球連盟2021年春季リーグ戦4部リーグにて優勝しました。 これにより、秋季から3部リーグへの昇格が決定しました。 集合写真 試合の様子 (新しいウィンドウが開きます)電気通信大学硬式野球部
View Article小野兼さん(情報理工学域Ⅱ類(融合系) 4年)が第94回関東学生選手権水泳競技大会(4部)で優勝
2021年8月13日 (金)から8月16日 (月)にかけて横浜国際プールで開催された第94回関東学生選手権水泳競技大会 (4部)において、本学水泳部の小野兼さん(情報理工学域II類 (融合系) 4年)が100m平泳ぎ (1分5秒68)で優勝しました。 本学では、馬原愛斗さん (2020年度 情報理工学域Ⅰ類(情報系)卒業)に続き歴代2人目の優勝となりました。 表彰状 電気通信大学水泳部
View Article中山泰一教授(情報・ネットワーク工学専攻)、久野靖教授(共通教育部)、角田博保客員研究員(情報・ネットワーク工学専攻)らが情報処理学会情報教育シンポジウム...
中山泰一教授(情報・ネットワーク工学専攻)、久野靖教授(共通教育部)、角田博保客員研究員(情報・ネットワーク工学専攻)らのグループが、2021年8月28日(土)から29日(日)にオンラインにて開催された情報処理学会情報教育シンポジウム(SSS2021)においてデモ・ポスター賞を受賞しました。...
View Article水澤悟さん(情報学専攻博士後期3年)、清雄一准教授(情報学専攻)が IEEE iCCECE 2021 Best Paper Awardを受賞
大須賀・田原・清研究室の水澤悟さん(情報学専攻博士後期3年)、清雄一准教授(情報学専攻)が2021年8月16日(木)から17日(金)に開催されたIEEE International Conference on Computing, Electronics & Communications Engineering (iCCECE) にてBest Paper Awardを受賞しました。...
View Article無線部が第63回 ALL JA コンテストで優勝
本学の無線部が、2021年4月24日(土)、25日(日)に開催された第63回 ALL JA コンテスト学校クラブ対抗にて優勝しました。 同コンテストは、「国内アマチュア局の友好を高める事」を目的として日本アマチュア無線連盟が主催する日本最大のコンテストの1つで、大会期間中に交信できた無線局数と都道府県数の積であるポイントを競い合うものです。 無線部 (新しいウィンドウが開きます)2021 ALL...
View Article田渕純平さん(機械知能システム学専攻博士前期2年)がICONE28でBest Paper-Japan/Asia Awardを受賞
大川研究室の田渕純平さん(機械知能システム学専攻博士前期2年)が、2021年8月4(水)~6日(金)にバーチャル会議にて開催された第28回原子力工学国際会議(ICONE28)でBest Paper-Japan/Asia Awardを受賞しました。 本賞は、同国際会議の「Student Paper...
View Article石橋功至教授(先端ワイヤレス・コミュニケーション研究センター)が電子情報通信学会通信ソサイエティより活動功労賞を受賞
石橋功至教授(先端ワイヤレス・コミュニケーション研究センター)が電子情報通信学会通信ソサイエティでの献身的活動が認められ、活動功労賞を受賞しました。 今回の表彰は、通信ソサイエティにおける研究専門委員会運営等に関する貢献に対して授与されたものです。 表彰状 電子情報通信学会通信ソサイエティ 石橋功至 研究室
View Article森下夏暉さん(情報学専攻博士前期2年)が教育システム情報学会 第46回全国大会にて奨励賞を受賞
柏原昭博研究室の森下夏暉さん(情報学専攻博士前期2年)が、2021年9月1日(水)から3日(金)オンラインにて開催された教育システム情報学会 第46回全国大会において大会奨励賞を受賞し、表彰されました。 この賞は、 教育システム情報学会 第46回全国大会での口頭発表で対象となった44件のうち、論文審査と発表審査を経て、特に優秀な3件の発表に対して与えられたものです。...
View Article徳島大河さん、星雄輝さん(情報学専攻博士前期2年)がSMASH21 Summer Symposiumにおいて奨励賞を受賞
大須賀・田原・清研究室の徳島大河さん、星雄輝さん(情報学専攻博士前期2年)が9月15日(水)、16日(木)にオンライン開催されたSMASH21 Summer Symposiumにおいて優れた発表を行ったと認められ、奨励賞をそれぞれ受賞しました。 SMASH(Symposium on Multi Agent Systems for...
View Article小磯堅秀さん(機械知能システム学専攻博士前期1年)が第44回日本神経科学大会ジュニア研究者ポスター育成賞を受賞
宮脇研究室所属の小磯堅秀さん(機械知能システム学専攻博士前期1年)が、2021年7月28日(水)~31日(土)にハイブリッド形式で開催された第44回日本神経科学大会において、ジュニア研究者ポスター育成賞を受賞しました。 第44回大会では、Towards global...
View Article平尾佳那絵さん(基盤理工学専攻博士前期2年)が日本物理学会 2021年秋季大会で学生優秀発表賞を受賞
佐々木成朗研究室の平尾佳那絵さん(基盤理工学専攻博士前期2年)が、2021年9月20日(月・祝)から23日(木・祝)にオンラインで開催された日本物理学会 2021年秋季大会で学生優秀発表賞(領域9)を受賞しました。 本賞は、物理学会正会員のうちの大学院生または学生会員による優秀な発表を対象に授与されるものです。...
View Article崎山一男教授(情報学専攻)が電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティより功労賞を受賞
崎山一男教授(情報学専攻)が、電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティへの貢献が認められ、功労賞を受賞しました。 今回の表彰は、2021年1月19日(火)~1月22日(金)にオンラインで開催された2021年暗号と情報セキュリティシンポジウム実行委員長としての貢献に対して授与されたものです。 表彰状 (新しいウィンドウが開きます)電子情報通信学会 (新しいウィンドウが開きます)崎山・宮原 研究室
View Article長野岳彦さん(情報システム学研究科社会知能情報学専攻博士後期3年)が情報処理学会CDS研究会優秀発表賞を受賞
大須賀・田原・清研究室の長野岳彦さん(情報システム学研究科社会知能情報学専攻博士後期3年)が2021年9月2日(木)、3日(金)にオンライン開催された、情報処理学会第32回コンシューマ・デバイス&システム(CDS)研究発表会においてCDS優秀発表賞を受賞しました。 CDS優秀発表賞は、優秀な発表を行ったと認められる発表に対して授与される賞であり、今回は10件の発表のうち2件が選出されました。...
View ArticleGAO Yingさん(情報・ネットワーク工学専攻博士後期1年)、角田真一郎さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期1年)がIEEE VTS...
藤井威生研究室のGAO Yingさん(情報・ネットワーク工学専攻博士後期1年)および角田真一郎さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期1年)が2021年9月27日(月)~10月28日(木)オンライン開催のIEEE Vehicular Technology Conference (VTC) 2021-Fallにおいて、IEEE VTS Tokyo/Japan Chapter 2021 Young...
View Article柳田悠介さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期2年)、佐藤俊治准教授(機械知能システム学専攻)、策力木格准教授(情報・ネットワーク工学専攻)、吉永努教授...
柳田悠介さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期2年)、佐藤俊治准教授 (機械知能システム学専攻)、策力木格 准教授(情報・ネット ワーク工学専攻)、吉永努教授(情報・ネットワーク工学専攻)が2021年度日本神経回路学会優秀研究賞を受賞し、2021年9月23日(木)同学会の総会にて授賞式が行われました。...
View Article大槻光理さん(III類(理工系)物理工学プログラム3年)が第22回大阪国際音楽コンクール管楽器部門Age-U(大学生の部)にて入選
大槻光理さん(III類(理工系)物理工学プログラム3年)が、2021年10月2日(土)~10日(日)に行われた第22回大阪国際音楽コンクール管楽器部門Age-U(大学生の部)にて、ファイナリストとして入選を果たしました。...
View Article小野哲准教授、和田光司教授(情報・ネットワーク工学専攻)が電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティよりレター論文賞を受賞
小野哲准教授、和田光司教授(情報・ネットワーク工学専攻)が電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティでの2020年度(令和2年度)レター論文賞を受賞しました。 本賞は電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティにおいて、2020年4月から当該年度の3月までの間にエレクトロニクスソサイエティ和文論文誌に発表されたレター論文の中から優秀と思われるレター論文に授与されるものです。...
View Article