Quantcast
Channel: 電気通信大学RSS 『受賞・表彰』
Browsing all 1761 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

田中京介さん(情報・通信工学科4年)がデザインガイア2018でIEEE CEDA賞を受賞

八巻研究室の田中京介さん(情報・通信工学科4年)が、2018年12月5日から12月7日にサテライトキャンパスひろしまで開催されたデザインガイア2018において発表を行い、IEEE CEDA All Japan Joint Chapter Design Gaia Best Poster Awardを受賞しました。 本賞は、IEEE CEDA All Japan Joint Chapter...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

酒井隆太郎さん(機械知能システム学専攻博士前期2年)がIEEE-MHS2018でBest Paper Awardを受賞

舩戸研究室の酒井隆太郎さん(機械知能システム学専攻博士前期2年)が、2018年12月9日から12日に名古屋大学(愛知県名古屋市)で開催されたIEEE International Symposium on Micromechatronics and Human Science(IEEE-MHS2018)でBest Paper Awardを受賞しました。 【受賞論文】 Construction of...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

清雄一准教授(情報学専攻)がIEEE Computer Society Tokyo/Japan Joint Chapter Young Author...

清雄一准教授(情報学専攻)がIEEE Computer Society Tokyo/Japan Joint Chapter Young Author Awardを受賞しました。 本賞は、IEEE Computer Societyで発行するTransactions、Magazine等の定期刊行誌あるいは主催・共催国際会議Proceedingsに掲載された優秀な論文の筆頭著者であって、IEEE...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

遠藤瑛泰さん(情報学専攻博士前期1年)が情報処理学会よりMPS118ベストプレゼンテーション賞を受賞

庄野研究室の遠藤瑛泰さん(情報学専攻博士前期1年)が情報処理学会よりMPS118ベストプレゼンテーション賞を受賞しました。 MPS研究会ベストプレゼンテーション賞は、当該研究会研究会中、優秀な発表をした研究者グループに贈呈されます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

相楽啓さん(基盤理工学専攻博士前期2年)がレーザー学会第525回研究会より優秀ポスター発表賞を受賞

戸倉川研究室の相楽啓さん(先進理工学専攻博士前期2年)が、2018年11月16日に開催されたレーザー学会第525回研究会 「ファイバレーザー技術」において、優秀ポスター発表賞を受賞しました。 同研究会は産学においてファイバーレーザーを研究する研究者によって構成され、21件のポスター講演があり、その中から特に優秀と認められたポスター発表を行った者2名が表彰され、優秀賞が贈られました。 【受賞者】相楽啓...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

中嶋善晶特任助教(基盤理工学専攻)がレーザー学会ファイバーレーザー技術研究会より優秀口頭発表賞を受賞

中嶋善晶特任助教(基盤理工学専攻)が、レーザー学会「ファイバーレーザー技術」研究会において、優秀口頭発表賞を授与されました。 本賞は、レーザー学会「ファイバーレーザー技術」研究会において優れた口頭発表を行った研究者・学生(各1名ずつ)に授与されるものです。7件の口頭発表の中から、特に優秀と認められた2件の発表が受賞しました。 本研究成果は、JST...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中村友香さん(情報学専攻博士前期2年)、橋本直己准教授(情報学専攻)らが国際会議IWAIT-IFMIA2019にてBest Paper Awardを受賞

中村友香さん(情報学専攻博士前期2年)および橋本直己准教授(情報学専攻)が、1月7日から9日にかけてシンガポールにて開催された、最先端の映像・メディア処理技術および医療画像処理に関する国際会議IWAIT-IFMIA2019において、Best Paper Awardを受賞しました。 【発表題目】 Geometrical Correcetion For Surrounded Projection By...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成30年度優秀教員賞を太田和夫教授、大須賀昭彦教授に授与

平成30年1月8日(火)、平成30年度優秀教員賞表彰式を挙行いたしました。福田喬学長から受賞者である情報学専攻の太田和夫教授及び大須賀昭彦教授に表彰状及び報奨金目録が授与され、受賞者から挨拶と学長から祝辞が述べられました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

原将太さん(機械知能システム学専攻博士前期1年)が第15回六大学合同乱流制御研究会で優秀賞を受賞

2019年1月22日に開催された第15回六大学合同乱流制御研究会で、守研究室の原将太さん(機械知能システム学専攻博士前期1年)が優秀賞を受賞しました。 この研究会は、乱流制御に関わる研究機関が合同で開催する研究会です。そこで発表した原さんの発表とその内容が評価され、受賞となりました。 【受賞者】原 将太 【発表タイトル】 " Direct Numerical Simulation of...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

近藤亮祐さん(機械知能システム学専攻博士前期2年)、今泉飛翔さん(同1年)、西山悠助教(情報・ネットワーク工学専攻)、小泉憲裕准教授(機械知能システム学専...

近藤亮祐さん(機械知能システム学専攻博士前期2年)、今泉飛翔さん(同1年)、西山悠助教(情報・ネットワーク工学専攻)、小泉憲裕准教授(機械知能システム学専攻)が、古野電気株式会社より共同研究による貢献と功績を認められ、古野電気株式会社技術研究所所長賞を受賞されました。 【受賞者】 近藤亮祐、今泉飛翔、西山悠助教、小泉憲裕准教授 表彰状

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大林敬幸さん(情報学専攻博士前期2年)が電子情報通信学会 音響・超音波ソサイエティより学生研究奨励賞を受賞

羽田研究室の大林敬幸さん(情報学専攻博士前期2年)が、2019年1月22日から23日にかけて開催された電子情報通信学会 応用音響研究会において、学生研究奨励賞を受賞しました。 本賞では、超音波研究会との併催の研究会にてポスター発表した学生の中から、研究内容およびプレゼンテーションに優れた発表が選出されます。 今回は両研究会にて発表された28件の中から3件が選出されました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

川島貴大さん(総合情報学科4年)が情報処理学会よりMPS121ベストプレゼンテーション賞を受賞

表彰状 庄野研究室の川島貴大さん(総合情報学科4年)が情報処理学会よりMPS121ベストプレゼンテーション賞を受賞しました。 MPS研究会ベストプレゼンテーション賞は、当該研究会研究会中、優秀な発表をした研究者グループに贈呈されます。 川島さんらはスペクトル分解に対して Bayes 的なアプローチを適用し、スペクトルの選択が行えることを示したことが評価され、受賞となりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

田中京介さん(情報・通信工学科4年)がデザインガイア2018でARC若手奨励賞を受賞

八巻研究室の田中京介さん(情報・通信工学科4年)が、2018年12月5日から12月7日にサテライトキャンパスひろしまで開催されたデザインガイア2018において発表を行い、情報処理学会システム・アーキテクチャ研究会(ARC)若手奨励賞を受賞しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

澤田賢治准教授(i-パワードエネルギー・システム研究センター)がInternational Society of Artificial Life and...

澤田賢治准教授(i-パワードエネルギー・システム研究センター)がInternational Society of Artificial Life and Roboticsが運営する国際学術誌「Journal of Artificial Life and Robotics」のExcellent Reviewer Award 2019(優秀査読者賞)を受賞しました。 表彰状...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【報告】サステイナブルキャンパス評価システムで本学が2度目のゴールドレートに認定

本学は、2019年2月、日本国内の大学等において持続可能な環境配慮型社会の構築に貢献することを目的とした、サステイナブルキャンパス推進協議会(CAS-Net JAPAN)が実施する「サステイナブルキャンパス評価システム(ASSC: Assessment System for Sustainable Campus)」において、2度目のゴールド認定を取得しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大下雅昭さん(機械知能システム学専攻博士前期2年)が日本機械学会マイクロ・ナノ工学部門若手優秀講演表彰を受賞

大下雅昭さん(機械知能システム学専攻博士前期2年)が、日本機械学会マイクロ・ナノ工学部門若手優秀講演表彰を受賞しました。 表彰状...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

出納優さん(機械知能システム学専攻博士前期1年)が日本機械学会若手優秀講演フェロー賞を受賞

出納優さん(機械知能システム学専攻博士前期1年)が、日本機械学会若手優秀講演フェロー賞を受賞しました。 表彰状...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

荒井悠太郎さん(情報・通信工学科4年)がファジィ学会東海ファジィ研究会より優秀発表賞を受賞

西野研究室の荒井悠太郎さん(情報・通信工学科4年)が、2019年2月17日に開催されたファジィ学会第46回東海ファジィ研究会において、優秀発表賞を受賞しました。 同研究会はファジィ理論と知的システムを研究する研究者によって構成され、28件のポスター講演があり、その中から特に優秀と認められたポスター発表を行った若手研究者3名が表彰され、優秀発表賞が贈られました。 表彰状 【受賞者】 荒井悠太郎...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高山夏樹特任研究員(情報学専攻)が映像情報メディア学会より優秀研究発表賞を受賞

高橋裕樹研究室の高山夏樹特任研究員(情報学専攻)が、映像情報メディア学会より優秀研究発表賞を授与されました。 本賞は、2017年10月から2018年9月にかけて開催された研究会発表において優れた口頭発表を行った若手技術者、研究者および学生会員に授与されるものです。 表彰状 【賞名】 映像情報メディア学会優秀研究発表賞 【受賞者】 高山夏樹 【著者】 高山夏樹、高橋裕樹 【講演題目】...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大塚研秀さん(機械知能システム学専攻博士前期1年)、近藤亮祐さん(同2年)、冨田恭平さん(同2年)、西山悠助教(情報・ネットワーク工学専攻)、小木曽公尚准...

大塚研秀さん(機械知能システム学専攻博士前期1年)、近藤亮祐さん(同2年)、冨田恭平さん(同2年)、西山悠助教(情報・ネットワーク工学専攻)、小木曽公尚准教授、饗庭絵里子准教授、小泉憲裕准教授(機械知能システム学専攻)が、、株式会社TOA開発室研究奨励賞を受賞しました。 表彰状...

View Article
Browsing all 1761 articles
Browse latest View live