高木瑶子さん(機械知能システム学専攻博士前期2年)が9月18-19日につくば国際会議場で行われた1st International Sport Neuroscience Conference(IBRO Satellite Forum)でトラベルアワードを受賞しました。
これは、若手研究者の中から優秀発表者に対して贈呈されるものです。今回、国内から7件、海外から5件の合計12件が選ばれました。
本サテライト学会は、行動神経科学、認知神経科学、神経リハビリテーション等の先端分野で活躍する国際的な研究者と、スポーツ・身体活動に関する生理・生化学・健康フィットネス分野の研究者が最新トピックを共有することを目的とします。
- 前列一番左が高木さん
【発表タイトル】
Effects of electrical muscle stimulation on cognitive performance and cerebral blood flow
【発表者】
Yoko Takagi、Kohei Sato、Daisuke Kitajima、Yuta Koike、Hikaru Watanabe、Mizuki Sudo、Mami Fujibayashi、Shinobu Tsurugano、Soichi Ando
本研究は、東京学芸大学、明治安田厚生事業団体力医学研究所、摂南大学との共同研究です。
- (新しいウィンドウが開きます)INTERNATIONAL SPORT NEUROSCIENCE CONFERENCE